アメブロが商利用可能になりました。
アメブロでコミュニケーションを楽しむだけではなく、アフィリエイトで利用したり、実店舗の紹介をしたり、あなたが売り出した商品を紹介したり、とにかく商売に利用することができるようになったって事ですね。
もちろんアメブロの規約内の条件で(それはどこのサービスを利用しても同じ)ですが。
アメブロが商利用可能になりました。
アメブロでコミュニケーションを楽しむだけではなく、アフィリエイトで利用したり、実店舗の紹介をしたり、あなたが売り出した商品を紹介したり、とにかく商売に利用することができるようになったって事ですね。
もちろんアメブロの規約内の条件で(それはどこのサービスを利用しても同じ)ですが。
「旅館側の対応が悪過ぎる」
(○`ε´○)!
今日初めての経験ですが旅館の主の態度が異常だったので
ちょっとイラっとしています。
旅館といえばやはり癒しの場所でしょう?
旅館で癒され、よし!仕事(生活)を頑張ろう!って糧にするものでしょう?
だったらせめて「仕事」と割り切って気持ちよく接するべきだと思うわけですよ。
実際にアメブロで(他ブログサービスでも)
旅館の紹介をしている利用者さんも物凄く沢山いますし、
旅館コンサルの人や旅館経営者さんのブログだってあります。
そんな多くの人が参考にする場で悪口なんて書かれたら
リアルビジネスにとって
致命的なダメージに至る可能性だってあるわけじゃないですか?
ってことで、今回は愚痴を絡めたお仕事を絡めたお話(*´∀`*)
「今後のアメブロは使い物にならない」って記事を発見しました。
というか、
ついに2015年以降はアメブロが使い物にならなくなる。
ついに2016年以降はアメブロが使い物にならなくなる。
ついに2017年以降はアメブロが使い物にならなくなる。
のような記事は毎年目にするのです。
そのような記事では、
それなりの根拠がある程度提示されてはいるんですが、
今現在しっかりとアメブロは運営されていますよねヽ(*´∀`)ノ
ってかこれだけタレントブログを抱えているアメブロが
すぐにどうこうなるって事はそうそうないと思っているんですが、
「アメブロの使用をやめたほうが良いかも」
って考えちゃった人もいるかもしれないので、
自分なりに勝手なアメブロフォロー(?)をしてみようと思います(*´∀`*)
「ハッピーエンドが見えません」知っていますか?
ましのみさんというアーティストの方の楽曲です。「ハッピーエンドが見えません」という楽曲自体は2016年には発売されていたんですが、
私は全く知りませんでした(´Д`;)
今回の場合はYouTubeを見ていたらCM枠で「ハッピーエンドが見えません」が流れていたわけです。
ましのみさんは独特な歌い方なのでちょっと気になったんですよ!
で、アメブロでもハッシュタグを利用して「#ましのみ」で検索してみると、たくさんの記事を検索する事ができました。
そんなハッシュタグとましのみさんのお話!
「YouTubeのCM枠でましのみさんの「ハッピーエンドが見えません」が流れてきたので気になりました。そんな時・・・」の続きを読む…
アメブロで読者登録申請をしたい。
けど画像認証が面倒だから完全自動で読者登録やペタやフォローなどをしてくれる格安ツールはないかな?
なんて考え方をする人あとを絶たないことでしょう( ̄▽ ̄;)
でもそれってスパム行為じゃないですか?迷惑行為ですよね?
じゃあどうすればいいのか?どう考えるべきなのか?